セリエA21-22 プレビュー
今回はいよいよ開幕が今夜に迫ったセリエA21-22シーズンのプレビューをお送りします。あくまで個人の意見なので広い心で読み進めてください。みなさんの意見や希望なんかもTwitterの引用RTなどでお待ちしております! &…
今回はいよいよ開幕が今夜に迫ったセリエA21-22シーズンのプレビューをお送りします。あくまで個人の意見なので広い心で読み進めてください。みなさんの意見や希望なんかもTwitterの引用RTなどでお待ちしております! &…
みなさんどうも、マツシタです。最高に面白かったセリエA20-21シーズンが終わりましたね。今回はそのシーズンをざっと振り返っていこうと思います。普段はデータでしっかり裏を取って…とかやってますが、今回はそんななものは気に…
みなさんこんにちは、マツシタです。 今回はぼくがサッカーをどう見ているのか知りたいというお声をいただいたので、試合を見るときに気を付けていることを軽くまとめてみたいと思います。 サッカーの要素はとても多く、また複雑なので…
昨日発表され、サッカー界に激震を与えた欧州スーパーリーグとやら。僕は、これに断固として反対です。 その理由を語る前に、ペレス会長の発言の矛盾について解き明かしてみましょう。(ここで言うペレス会長の発言は、欧州スーパーリー…
みなさな、私マツシタのブログ「文武両道」をお読みいただきありがとうございます<(_ _)> 今回はお知らせということで記事を書いております。 このたび、私は…Twitterアカウントを開設いたしま…
あなたは自分のコンプレックスで悩んではいないだろうか。もしそうだとしたら、この記事を読んでみてほしい。 私もあるときまではコンプレックスを抱えて生きてきた。いろいろなものが怖かったし、ビビってた。思考回路もネガティブだっ…
コロナウイルスが流行してからというもの、急速に陰謀論が市民権を得たような気がする。 Twitterなんかを見ていても陰謀論に関するツイートがバズってたりする。そして私が数か月前にふらっと書いた都市伝説関連の記事のアクセス…
自動車業界はいま、大きな転換期をむかえている。各国が電気自動車へのシフトを進めるとともに、自動運転化も急ピッチで進んでいる。10年後には自動車の姿は大きく変わっていることだろう。 今回は自動運転車の未来について考えてみよ…
以前、幸せとは何なのかについての記事を書いた。この時は『人生は攻略できる』(橘玲著)で紹介されている内容にのっとって記事をまとめた。だが、私が考える幸福とは、実のところずれがある。 今回は、私自身が考える「幸福とは何か」…
「陰キャラ」「陽キャラ」という差別用語 昨今当たり前のように使われている「陰キャラ」「陽キャラ」という言葉。私は、これが嫌いだ。 「陰キャラ」という言葉は陰気な、おとなしい人を表す言葉としてネット上で用いられていた言葉だ…